American serendipity

ニューヨークの駐妻が日本に帰国し再びアメリカのどこかへ

日本とアメリカで出生前診断&CVS(絨毛検査)を3回した体験談

2018年にアメリカで、2021年に日本で、そして2024年にアメリカで出生前診断と絨毛検査を受検しました。

NTが厚いと言われて不安だったり、35歳以上だからアメリカで出生前診断の血液検査を受けてみようかと悩んでいる方に日米の違いだったり、絨毛検査の懸念だった点などお伝えできれば幸いです。

f:id:nyserendipity:20240223152515j:image

3回の絨毛検査診断のきっかけ

①ニューヨークでの一人目が2回目のエコーの検査で引っかかりました。NTと呼ばれる首の後ろのむくみが標準以上だったとのこと。そこで、すぐにできる血液での出生前診断をお願いします。

勢いで出生前診断をお願いしましたが、それぞれの価値観で出生前診断について思うところはあると思います。

出生前診断でわかるものは、自閉症だけでなく、生まれてからも何度も手術が必要で長く生きられない病気のもののあります。

我が家は何度も相談し、書き出し、まとめ、また相談しを繰り返し、相談する材料として検査結果があるのもいいのではないかということで私たち夫婦は、出生前診断にはポジティブな姿勢で一致しました。

血液検査の結果がわかるのが1週間後。結果そのものもですが、「私は結果を聞いてどのような判断をするのだろうか。」という恐ろしさで永遠のように感じました。

 

そして、結果は分数で表示されます。1/256の確率で〇〇の遺伝子がないですよーみたいな。

結果の中で、ほかより少しだけ数値が高いものが(といっても3桁分の1)あり、この不安をあと半年もソワソワしておくのは無理だ!と判断し、絨毛検査をお願いしました。

ちなみに、エコーで引っかかっていたので、35歳以下でしたが保険適用内でした。

 

②日本での2人目、やっぱり少しNTが標準以上だったので、前回の不安の経験から迷わず出生前診断を行っているクリニックへ。

確定検査じゃないと満足できない心配性だとわかっていたので、血液検査の結果を待たずに絨毛検査をしたいとお願いしました。

 

③さて、3回目。アメリカで35歳以上だったので、先生にお願いして遺伝子カウンセラーにつないでもらいました。もし首の後ろがむくみやすい体質だった場合、一人目の時のように長く待つ体と心の余裕がなかったからです。(万年ワンオペ)

 

絨毛検査の日米の違い

絨毛検査は、11週から検査ができ、胎盤あたりの絨毛と呼ばれる部分を採取することで、赤子と同じ遺伝子構造を持つ絨毛からいろいろ調べようという検査です。

 

流産リスクについて

一般的な流産リスクは0.2%と言われています。

アメリカの絨毛検査を担当する医師は、絨毛・羊毛担当医師でした。毎日数件以上しているご様子。

赤子の位置をエコーで確認しながらの注射は熟練の技がいると思うので、その点安心でした。

その経験から、とにかく毎日のように検査をしている医師がいるところという基準で、日本も「出生前診断といえば!」のクリニックにお願いしたので、その点の不安に差はありませんでした。

 

絨毛検査をする位置と麻酔

赤子の位置によって、お腹に刺すか膣から入れるか決まります。

なので、直前のエコーでしかわかりません。

私の場合、お腹・膣・お腹でした。

日本では局所麻酔をしてくれましたが、アメリカは麻酔無し!

大きな注射でゴシュゴシュ細胞を取られるのでなかなかの痛みでした・・・。

 

遺伝子カウンセリング

アメリカには遺伝子カウンセラーがいます。

一人目の病院は絨毛検査前の遺伝子カウンセリングが必須でした。両親そろって出席し、家族の病歴を確認したり、絨毛検査や遺伝子の説明を受けました。

日本の病院は問診票や診察はありましたが、カウンセリングはありませんでした。

3人目の病院の遺伝子カウンセラーには電話でなぜ早く絨毛検査をしたいかを熱弁したところ、カウンセリングも必須じゃないからとあっさり飛ばして11週5日目に予約を取ってくれました。

 

待ち時間

日米問わず、待ち時間がとにかく長い。何も暇つぶしグッズを持っていなかったこともありますが、それどころではなくて、ひたすらにぼーっとしていました。一番最近は、10:15に予約で、すべて終わったのが12:45・・・。

確かに、絨毛検査自体は一瞬で終わります。ただ、その前が本当に長いです。

 

検査結果

アメリカは、翌々日ごろに、遺伝子カウンセラーから電話がかかってきて「Good News!!」から始まって心から安堵しました。

日本のクリニックの場合は、テレビ電話か対面の面談での報告でした。

 

アメリカは希望によって性別を教えてくれますが、日本は教えてくれません。

 

3回絨毛検査を受けた感想

アメリカの絨毛検査は痛かったし、日本の絨毛検査は高かったですが、受けてよかったです。1人目のNTが基準値よりだいぶ高かったので、自分と家族の人生について深く考えるきっかけになりました。(心臓にグレーな点があり1年経過観察をしましたが、問題なく、現在は毎日踊っています。)

検査の結果を見る前に、何かを決める必要はなく、産まれてからショックやパニックで何も手につかなくなったり、後悔したりする前に心づもりができる、準備することができる材料として検査を受けるという選択肢もあり、私たちは一生に何度もあることではない重要な決断だからこそ、その選択をしたと整理しています。

ワンオペで生き抜いた2023年、2024年は駐妻起業に挑戦!

あっという間に12月。

2023年はアメリカでほぼワンオペで1歳・4歳を相手になんとか生きてまいりました。

少し早いですが、目標の達成率と来年へのアップデートをまとめてみます。

2024年は、以前ニューヨークでもしていたオンラインショップをリニューアルオープンすることもあり、ドタバタ必至なのですが、そのあたりもブログでまとめて、駐妻起業も発信できればなと思います。

 

ということで、まずは、2023目標達成率!

 

nyserendipity.hatenablog.com

  1. ディズニーランドでミッキーにハグする→〇まさかの日本で
  2. ニューヨークのセントラルパークでゴロゴロする→△代わりにロックフェラーセンターのクリスマスツリーを見た後カンクンでゴロゴロ
  3. ビーチで子供たちが砂で遊ぶのをのんびり眺める→〇
  4. バナナブレッドをマスターする→×子供がバナナブレッド好みじゃなかった
  5. エアフライヤーで10品マスターする→△子供が定番料理しか食べん!
  6. インスタントポットのレシピ本から3つ以上作る→×
  7. 自分が作れるもののマイレシピをまとめる→×
  8. 家事の時間を1日トータル1時間半にする→〇よく頑張ってる
  9. craftsyで編み物を習って仕上げる→×開業に方向転換!
  10. 図書館で英語の本を3冊読む→×集中力なし
  11. YouTubeのヨガでインナーマッスルを鍛えて、産前のおなかに戻す→×時々は頑張りましたが、断乳後えらいことになりました。
  12. 夜間断乳してよく寝る→〇
  13. 友達と湖畔でキャンプする→〇
  14. ハンドメイドを再開して、キットの英語バージョンを作る→〇
  15. ディズニープラスに入って映画をゆっくり楽しむ→〇
  16. アメリカらしい行事はすべて満喫する→〇
  17. 美味しいポップコーンの味付けをマスターする→子供の誤飲事件の報道を機にポップコーンは控えめに
  18. 日本に一時帰国する→〇
  19. 自分好みのお茶を見つける→〇トレジョのチャイにハマりました。
  20. 自分の服は5着で着まわす→〇
  21. 棚に余裕を持つ→〇
  22. アメリカのリトミックに参加する→〇でも、昼寝と被ったので結局行かず
  23. 子供たちの食べれるものを増やす→〇千里の道も一歩より
  24. あと5キロ痩せる→×
  25. セドナにお礼参りに行く→×
  26. 森の中をお散歩する→△公園までの道が森っちゃ森
  27. 週2回のお買い物で済むようにする→〇
  28. アメリカのキッズクラフトを堪能する→〇
  29. 水族館、動物園に行く→〇
  30. ブログの更新頻度を上げる→〇

 

19/30個ができました!我ながら順調では?

勉強・ダイエット・料理系が目立ってできませんでしたね、というか、もはややる気もありませんでしたね。

ただワンオペの割によく頑張ったと思います。

食洗器・洗濯機・キッチンの引き出し・ドアが壊れ、UberEatsは来ず、物価は上がるにも関わらず4.29ドルのねるねるねるねを子供は欲しがり、ブランコから落ちて手の小指を剥離骨折、分厚いドアに指を挟み左手中指の爪が内出血で真っ黒(継続中)、ワンオペが大変過ぎて怒りまくること数知れず、プリスクールにバックパックを持たずに行くこと3回。

その間に、0歳が1歳になりコミュニケーションが取れるようになり、3歳は4歳になり、癇癪がものすごい勢いで落ち着いて一人でも遊べるお姉ちゃんになり、やっと念願の開業もできそうです。

以前同じショップを持っていたのですが、コロナ禍前と状況が大きく変わっていますし、私の手の鈍りもあるので、スロースタートにはなりますが、アメリカ・駐妻がハンドメイドショップを開業して、日本でも継続させて個人事業主になるぞ!という人は少ない気もするので、来年の今頃には軌道に乗せていきます。

f:id:nyserendipity:20231201165936j:image

2024年はやりたくないことは無理に課さずに、作ってみます。

 

  1. ストレッチを3日に1回する
  2. 家事は1時間半に抑える
  3. 引き出しの中が常時1/3余裕があるようにする
  4. 料理のレパートリーを5つ増やす
  5. アメリカの行事を満喫する
  6. 健康第一・けがをしない
  7. ハンドメイドショップ開業で目標販売個数(50個)を達成する
  8. 持ち出してシェアしたくなる商品を作る(5人くらい確認できれば最高)
  9. 動物園・水族館に行く
  10. 億劫がらずに人に会う
  11. 1日80ドル以下生活
  12. ブログの更新頻度を上げる
  13. ブログで開業Tipsをあげる
  14. 写真を整理して携帯の容量を空ける
  15. 部屋のインテリアを落ち着かせる(日本に持って帰ることを念頭に)
  16. ホームパーティーを開くことに慣れる
  17. ヘアアレンジを小ぎれいにする
  18. キャンプをする
  19. 子供たちと全力で楽しむ時間も作る
  20. 海辺に行く

 

11の1日80ドル以下生活がぎょっとさせてしまいますね。

食費・日用品・その他を含めて1日80ドル以下って、物価高騰が過ぎるアメリカでの4人生活では実は結構カツカツです。コストコで倍買ってしまって、その週で何も買わない日を作ったりして調整しようとはしていますが、今週は厳しそう。

10の人と会うと矛盾してしまいそうな目標ですが、引き続きチャレンジしていきたいなと。

 

アメリカに1年丸ごといるのは、おそらく最後。

悔いのないよういろいろチャレンジして、有用なブログを発信していきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします!

 

駐妻目標の番外編として、2023年の終わりに密かに大きな達成感を感じつつ、来年も頑張りたいと思っているのは、USの物価高に負けず、挫けず、それでも家族旅行や一時帰国を満喫するためのポイ活!!

2023年の我が家は、クレジットカードのサインアップボーナスや、日常生活の買い物ポイントをなるべく無駄のないように貯めて、合計でなんと年間でANAマイレージ45万3千469マイレージ相当を獲得しました!

お陰で一時帰国時に北米-日本を家族全員往復ビジネスクラスアップグレードや、カンクンへのフライトも特典航空券利用等、大きな節約&ご褒美の立役者となっています!

日々の生活で効率的にポイントを貯めたい方やサインアップボーナスを利用して、大量にマイレージ獲得したい方、新しいクレジットカードにお悩みの方で周りに紹介者がいらっしゃらない方は、宜しければ以下のリンクをご利用下さい。Personal cards を選択すれば、Business Credit に加えて、通常のクレジットカードもご紹介可能です。

 

アメリカンエクスプレス ビジネスクレジットゴールドクレジットカードご紹介リンク

マリオットボンヴォイクレジットチェイスクレジットカードご紹介リンク

チェイスクレジットカードご紹介リンク

マリオットボンヴォイビジネスクレジットカードご紹介リンク

アメリカンエクスプレス ビジネスプラチナムクレジットカードご紹介リンク

 

カンクンの子連れに最適なホテル!家族に優しいウェスティンの魅力

メキシコ カンクンにはウェスティンが2つありますが、今回は、The Westin Lagunamar Ocean Resort Villas & Spaのお話。

1歳・4歳を連れてのカンクン。環境に全振りしてホテル選びをした結果、最高だったので、まとめてみます。

 

 

オールインクルーシブではない

好き嫌いの多い子供がいると、レストランのビュッフェでも食べれるものに限りがあります。いつもと慣れない国なら尚更。

さらに、子連れでマルガリータやメキシコビールを何杯も飲むわけにもいきません。

なので、今回はオールインクルーシブではなく、食事は全く重きを置かずに、暖かさとプールを求めてカンクンに向かいました。

 

洗濯機とキッチンがある

一番小さい部屋を選んでもオーシャンビュー!さらに、洗濯機とキッチンがあります。

塩コショウ・油はないし、地下にマーケットと呼ばれるホテルの売店はありますが、大した野菜・お肉は売っていません。(卵は売ってた!)近くにスーパーも見当たりません。

ですが、自宅から持ってきたパスタもお米も味噌汁も不便なく食べられます。

更に細やかな気遣いだったのが、食器用洗剤常備、新しいスポンジも置いてあること。


f:id:nyserendipity:20231130013048j:image

f:id:nyserendipity:20231130013045j:image



洗濯機があることで、お漏らししようが、何度海に入ろうが、海の砂でベッタベタになろうが、洗濯・乾燥ができます。こちらも衣料用洗剤が置いてあります。

f:id:nyserendipity:20231130013103j:image

目の前にショッピングモール

目の前の横断歩道を渡れば、即ショッピングモール。2018年ごろに比べて円安がかなり進んでしまったため、お買い得感はありませんが、マクドにスタバ、ハーゲンダッツに日本食、フーターズに水族館と、衣服以外もいろいろありました。

子供たちは、ランチに安定のハッピーセットを頼んで大満足。

f:id:nyserendipity:20231130131455j:image

海とプールが最高

全然混んでおらず、子供が安心して遊べる30センチのプール。高さ120センチのインフィニティープールが2つ。さらに静かめの奥まったプールも1つ。

ホットタブもいくつかありましたが、子供たちには少し熱めで入れませんでした。

数時間いても大丈夫なくらい安心感のあるプールでした。(日焼け止め塗っていても水着の跡が付きましたが・・・)

f:id:nyserendipity:20231130013123j:image

全く混んでないウォータースライダー

大きな滑り台のようなウォータースライダーが1つあるのですが、全く混んでません。最大4人待ち。あいにく我が子は怖がって行けませんでしたが、親が乗ったら楽しかったです。

f:id:nyserendipity:20231130013150j:image

夜は噴水がライトアップされ、地下には卓球台や大きなチェスがあり、有料でカメラマンに写真も撮ってもらえます。

f:id:nyserendipity:20231130013227j:image

朝から晩までゆっくり自分たちのペースで楽しめるストレスのないホテルでした。

 

www.marriott.com

 

 

nyserendipity.hatenablog.com

 

この旅行もマリオット修行があってこそ。

アメリカならマリオットボンボイのアメックスビジネスカードとチェイスのマリオットボンボイクレジットカードがおすすめです。日本でもマリオットのポイントを貯めるクレジットカードがお得です。

 

詳しくはこちら↓

nyserendipity.hatenablog.com

 

もし、お知り合いの方が既にクレジットカードをお持ちでしたら、プロモーションコードをぜひ聞いてみてください。お知り合いの方と作った方のどちらにもポイントがもらえます。ご紹介者が周りにいない場合はこちらからどうぞ。

 

マリオットボンヴォイクレジットチェイスクレジットカードご紹介リンク

マリオットボンヴォイビジネスクレジットカードご紹介リンク

 

nyserendipity.hatenablog.com

nyserendipity.hatenablog.com

 

日本と違うアメリカの防災準備-停電、火事、竜巻、大雪

アメリカに引っ越して1年で停電2回、竜巻警報1回、大雪1回、近隣が火災1回、大雪1回経験しました。

その経験談と、そこから行っている日本とはまた異なる防災準備を防災用品をご紹介します。

 

停電

アメリカで最もメジャーで遭遇しやすい災害。数時間で復旧することもあれば、数日かかる場合もある。

私が体験した1つは、子供たちも寝た後の春。数時間で解消することがわかったため、そのまま寝ることに。

もう一つは冬の寒い夕方5時半。とりあえず懐中電灯を付けて楽しい雰囲気に・・・と思ったが、子供たち大パニック。怖い怖いの大合唱。

旦那に電話して、停電解消しなかった場合のホテル確保と解消時間の確認を頼んで、近くのショッピングモールに退避・・・しようと思ったら、ガレージの開け方がわからない!ということで、てんやわんやの停電でした。

幸いモールで遊んでいるうちに停電が解消したので、ホテルには行かずにすみました。

 

ということで、

 

・(事前)手動でのガレージの開け閉め方法の確認

身長的に届かない場合もあるので、明るくて気候の良い時期に一度試しておくほうが良いです。

 

・(事前)停電の復旧予定時刻の確認

電気代の支払い先のホームページ等に書いてある場合が多いので、一度確認しておきます。比較的はやくに復旧予定時刻がわかります。また、かなり狭い範囲だけの停電も多いので、どの程度広い停電なのかの把握も可能です。

 

・(事前)停電時の時刻・気候・家族構成で停電対応のパターン確認

我が家の近所の方に我が家がパニックだった停電時に何していたか聞いたら、懐中電灯を使ってものすごい楽しんでいたそうです。ということで、家族構成と性格によって家で待機するかは異なります。

また冬の寒い時期は、暖房が切れるため、長時間の自宅待機は難しい場合があります。停電時間の予測を元に判断が必要になりますが、だいたい我が家の場合はこのパターンがあり得るかな?とシミュレーションするだけでも防災グッズの準備が捗ります。

 

・購入した防災グッズ

溶けたらいちばん困る一軍の冷凍食品を入れるクーラーボックスと大きめの懐中電灯。

amzn.to

amzn.to

 

火災

家の前で大家さんと立ち話しているとお向かいさんが「消化器持ってる?」と話しかけられました。遠くで聞こえる火災報知器の音。あっ、火事!と思った時に「911かけて!」と言われました。(大家さんが)

我が家にあった消化器を持っていくも、誰も使えず、まさかの旦那が火災報知器のなる家の中へ…

結局オーブンの故障か何かでBroilの火がMAXで止まらず、オーブンの中のみが燃えているような火事でした。

 

しらべてみると、アメリカで多い火事は、オーブンやコンロの火事とコンセントの火事。

 

ということで準備したのはこちら。

 

(事前)火災報知器の確認

アメリカの火災報知器はアパートメント等の集合住宅であっても、どこにも繋がっておらず、大きな音が鳴るだけです。

それに意味があるのか!?と思いきや、オーブンでベーグルを焼いていたのをすっかり忘れて危うく炭になりそうだった時に鳴って助かりました。

また、ただ単三電池で動いているだけなので、定期点検を自分でしなければいけないため、要確認です。

 

(事前)911でしゃべる内容の確認

大したことではないのですが、1度目を通しておいてもいいかもしれません。

 

購入した防災グッズ

家庭用の消化器

https://amzn.to/47tFwoX

フライパンや、コンセントからの出火用のブランケット。使い方も簡単で、日本に持って帰るつもり。

amzn.to

竜巻

私が遭遇した竜巻警報は、休日のお昼すぎだったため、家族全員でベッドルームで籠っていました。娘には竜巻の説明のYouTubeを見せながら、旦那は最新の竜巻情報が見れるYouTubeを確認。無事大きな被害なく終わりましたが、為す術が無さすぎて恐ろしい災害ですね。

 

(事前)竜巻警報の確認

私の地域では、月に1度午前のある時間帯にサイレンの訓練があります。近所の長老に教えてもらうまで「なんか鳴ってるなー」と気にもとめてなかったので、もし鳴っていることに気づいたら確認してみてください。

 

(事前)中に入れるものの確認

竜巻が来るとわかったら、まず外に出ているものを全て家に入れる必要があります。

 

(事前)住居で最も安全な場所の確認

地下室があればベストですが、ない場合、どこに籠るか家族で決めておく必要があります、

もし居心地が良くなさそうな場合、居心地よくしておいた方がいいですしね、

我が家は、ベッドルーム横のシャワールームが一番頑丈そうだったので、ベッドルーム待機だったので、特に購入しませんでした。

 

ということで、購入した防災グッズは特にありません。

 

大雪

数日前からニュースで気をつけてと言われていた大雪。日頃から買い物を週に一度まとめ買いできる方は問題ないけれど、まだアメリカ生活に慣れず、まず1週間絶対生き延びれる量の食糧を買うのが難しかった。実際雪は確かに多かったが、道路は除雪車を数十台稼働して一気に除雪してくれる地域に住んでいるので、開いているスーパーに忘れ物を買いに行くことはできます。これは地域と雪の量によるかもしれません。

 

私の家は雪かきが家賃に入ってるので不要ですが、雪かき道具が必要な方もいますよね。こちらはホームデポに行った方が良いものが売ってそうです。

https://amzn.to/3TSfQiI

 

 

地震

アメリカは地震のある地域とない地域があり、地震のある地域にお住まいの場合は、日本と同様の対策がいると思いますが、私の住んでいる地域には地震がないかつ、日本の方はみなさん地震防災はプロフェッショナルなので割愛させていただきます。

 

どなたかのお役に立ちますように。

アメリカのちょっと物騒な人狼おにごっこ(鬼がわからない鬼ごっこ)知ってる?

その名も誘拐鬼ごっこ。(Kidnapper game)

英語で検索しても出てこなかったから、近所の子供達の創作なのか地域性なのか不明ですが、アメリカらしかったのでご紹介。

f:id:nyserendipity:20231005000627j:image

まずは、鬼ごっこに参加しない親がそれぞれの役割を耳打ちします。

 

役割は…

犯人(kidnapper)1-2人

警察(sheriff) 1人

普通の人(innocent) その他全員

 

警察が犯人が誘拐してるところを現行犯で銃で打てば、警察と普通の人の勝ち!

犯人が全員誘拐すれば犯人の勝ち!

 

警察がもし誘拐されれば、普通の人に銃をマネで渡せば交代できる…らしい。

 

 

そして、おもしろかったのが誘拐の仕方。

片手で口をふさいで、もう片方の手で首を切る…

って、誘拐じゃなくて殺してるやーん!

 

しかも、誘拐された人はそのまま倒れてそのゲームが終わるまで倒れておく。

って、やっぱり殺されてるやーん!

 

警察は手で作った銃を構えて、ガチャンってしてからバーンと打つ。

ちゃんとガチャンと装填するところがアメリカ。笑

 

警察はみんなに自分が警察だと言っても言わなくてもOK。適度に隠れる場所がある方がゲームとして面白そう。

 

母としては、ちゃんと役柄がいい感じにローテーションされてるかとても不安になるゲームですが、普通の人に見える誰もが誘拐犯であるかもしれないという啓発としてもとてもいい気がします。

 

もし知ってる方がいればコメントで教えてください!

アメリカでAmazonの防犯カメラ付スマートドアベルRingのレビュー~想像以上の防犯意識だが日本では厳しそう

アメリカで賃貸している家に備え付けで着いていたスマートドアベル、

引っ越して1年でようやく使えるかもしれないと気づき、試してみることに。

日本でも2022年から発売されているが、大ブームの兆しはまだない。アメリカで暮らして、もし家にRingのドアベルが付いていたら今すぐ簡単な設定方法なので試してみた方が良いし、買うか検討されている方は買った方がおすすめです。

 

f:id:nyserendipity:20231005000452j:image

そもそもアマゾンのスマートドアベル Ringとは?

・電気工事不要、電池で動くインターホン(ドアベル)でアプリを取ればスマートフォンと連動することができる。

・ピンポンがなればリアルタイムの映像を携帯で確認することができ、会話も可能。

・ドアの近くで動きがあれば、スマートフォンに通知が来る。

・アプリではご近所情報も入る。

更に有料会員になれば、リアルタイムではない過去映像をみることもできる。

 

設定方法も簡単

電池を入れ替えて、アプリを取って会員登録をして、ドアベル自体のどこかにあるバーコードを読み込んで、ドアベルから出るwifiを認識すれば完了。

難しい登録か面倒な工事が必要だと思って、ほったらかし続けていたのが悲しくなるくらい一瞬で終わった。

 

地味に便利な「ドアの近くで動きがありました」

インターホンの前を通る人影がある度に、携帯に通知がくる。アメリカの宅配は基本ドアベルを鳴らさずに家の前に置くだけなので、通知のおかげで荷物が届いたことがすぐわかる。

子供の寝かしつけ中、絶対にピンポン押さない旦那の帰りが最小限の音(むしろ振動?)で気づくことができる。

 

家の外でもインターホンに出れる

インターホンに外出先でも出なければいけないような相手が来ることが無いアメリカではまだ使ったことが無いが、便利な機能。

例えば日本なら、鍵っ子の子供が家に帰った時にインターホンを押したときに仕事に出ている家族と話すこともできる。

 

迷い犬も治安の映像付き!ご近所情報

日本でも地域の治安情報が回ってくることがあるが、Ringのアプリは誰でも投稿できる・Ringで撮った映像付きがリアルタイムで送られてくる。

例えば、迷子の犬の映像とざっくりとした地図での位置の投稿。今まで複数の犬が投稿されているが、全員無事飼い主が見つかっている。

「さっきのサイレン何?」「なんかガス臭いんだけど何かあった?」といった投稿に返信している人もしばしば。

最近多いのは、車の盗難。比較的治安が良い地域に住んでいるので油断していたが、いつも通る道の近くでも車を物色する2人組の映像とともに注意喚起の投稿が流れてくる。

 

実際、アメリカの一部の州の警察とRingが提携していることもあり、広まれば広まるほど街全体のセキュリティがあがるのかもしれない。ただ、誰でもカメラの映像を投稿できるし、Ring社はいつでもカメラの内容を確認できるので、プライバシーの問題はあるかと思う。また、人種差別やラベリングを助長するかもしれないとも言われている。(例えば、夜に黒人が歩いているだけで注意喚起の投稿がされたとしたら・・・)

 

日本でスマートドアベルは広まるか・・・?

アメリカは一軒家が多く、家が広い。なんならバックヤードも広い。家でインターホンが鳴ってもすぐにたどり着けないし、そもそも音が聞こえない。

なので、スマホでインターホンが取れるのは画期的だと思う。

更に、アメリカの2強防犯カメラにまで成長しているため、とにかくネットワークが広い。そのことで、近所の防犯情報がリアルタイムで多数届き、防犯意識が格段に高まった。

家の前に何か動きがあった時に直接行かずともスマホで見れるというのは、本当に安心ではある。

 

日本では、まずマンションやアパートで使うことはない。共同玄関からの呼び出しがわからなければほぼ意味がないからだ。

更に、Ringを使うと、家の中のインターホンの受信機が無くなる。ドアベル自体からピンポンに準じた音が流れるが、家の中には聞こえない。

つまり、スマホを連動している家族しか気づくことがないため、例えば子供だけで留守番している場合は、インターホンが押されても子供は気づかない。(おおかみと7匹の子ヤギ的には、それはそれでOKか!?)アメリカではスマホを自分で持たないような年齢の子は一人で留守番してはいけないため成り立っていると思う。

なので、一軒家で1人1台スマホをもつような年代以上の子がいる・または夫婦のみの持ち家一軒家に対象が限定されるため、日本での普及はゆったりとしたペースになるのではないかなと思う。また、プライバシー意識も高い人が多いため、一回アプリに映像が行くことに抵抗を感じそうな気もする。

 

アメリカでこれから防犯カメラ・ドアベルを購入されようとされている場合は、おすすめです。

 

ついに帰ってきました!Amex 大盤振る舞い入会特典! Amex プラチナ150K , Amex ゴールド 90K サインアップボーナス

他のブログ記事でも、米国駐在中の我が家のホテルポイントやマイレージ獲得術はご紹介していますが、最近なかなかお目にかかれなかったAmexの通常のCreditカードのサインアップボーナスで大盤振る舞い"(過去最高水準のオファー)が現在、登場しているのでクレジットカード作成のbig deal を待たれていた方は今がお勧めです!!

サインアップボーナスの内容は、なんと!!

・Amexプラチナで150,000MR = ANA の150,000マイルに交換可

・Amexゴールドで90,000MR=ANA の90,000マイルに交換可

過去最高 水準 サインアップボーナス

ちなみに、ANAの特典航空券や無料アップグレードに必要なマイルは、

・日本-北米 ファーストクラス往復 (レギュラーシーズン)= 150,000マイル

・日本-北米 ビジネスクラス往復 (レギュラーシーズン)= 85,000マイル

・日本-北米 エコノミークラス往復 (レギュラーシーズン)= 50,000マイル

・エコノミークラスからビジネスクラスへ片道アップグレード= 28,000マイル

 

日本-北米の往復航空券は、現在ファーストクラスは3百万円近く、ビジネスクラスは百万円以上するので、日本では考えられない入会特典でまさに、”大盤振る舞い”ですね。

実は、同様のサインアップボーナスは、過去にもありましたが突然終了して以来、長らく誰もお目にかかれず、アメリカのポイ活サイトでもアメリカ人のポイントハンター達がずっと情報を探しまわっていました。

 

我が家は既にカードを保有しているので、サインアップボーナスをゲットできませんが、正直、このチャンスを手に出来る方が羨ましいです・・・。。

お知り合いに紹介者がいらっしゃらない方は、下記の紹介リンク経由で、左上のCardsからPersonal Cards->View All Credit Cardsを選択し、Amex Platinum Card やAmerican Express Gold Cardへとお進みください。(Business Platinum CardやBusiness Gold Cardで別物なのでお気を付けください)

 

紹介リンク : 2023/9/23 確認済- Amex プラチナ150K , Amex ゴールド 90K - 

 

必ず、いわゆる匿名モード(Iphoneのprivate modeやgoogle chromeのIncognitoモードで 上記の条件が出るまで繰り返すことをお勧めします!せっかく作られるのに上記以外のオファーで進めてしまうのは勿体ないです!!)

 

 

獲得条件は、Amexプラチナでカード作成後6カ月の間に$8,000、Amexゴールドでカード作成後6カ月で$4,000のカード利用ということで、インフレで物価高の最近の米国では、無理なく達成できるレベルだと思われます。

特に、Amexゴールドはレストランやスーパーでの利用時には、4倍のポイントが付与されるので、一時帰国や旅行目的でマイレージを貯めたい米国駐在家族には必須カードですので、お持ちでない方は絶対おすすめです!!

 

 

 

 

アメリカの幼稚園・小学生の放課後 人気の遊びとプレイデートの注意点と英訳

日本とアメリカの子育てのギャップにたった1年住んだだけでも驚くことが多い。

その1つが放課後に何をしているか。幼児~小学生連れのアメリカ駐在の方には参考になるかと思います。住む地域はもちろん、住む家と周りの子供の人数によって大きく異なると思いますが。

f:id:nyserendipity:20230908001931j:image

アメリカの子供たちは、放課後に習い事をしている子供は少ない。母親も在宅で仕事をしている場合が多い。

そこで、スクールバスで帰宅後、近所の子供同士で家の前で日が沈むまで遊んでいる。我が家は40軒ほどが1つのサークルにあるため、そのサークルの真ん中で、4歳から12歳まで一緒になって遊んでいる。

私親1人・我が子含めて子供6-10人で連日外に一緒にいるため、メジャーな遊びや、注意点も見えてきたので、ご紹介します。

 

 

注意点①家が見えない公園などに行くときは親の許可と監督を

日本と違って、アメリカは子供を家や車で留守番させてはいけない・どこに行くにも大人の同伴が必要ということは聞いたことがあると思います。

家の前で遊んでいる分には、親がいなくてOKという考えのご家庭でも、玄関から見渡して声の届く範囲がOKなだけ。公園に行きたいと子供たちが言って、たとえ一緒に同伴する場合でも、親への確認が必要です。

子供たちが携帯をずっと持っておくことが条件になる場合もあり、公園で遊ぶ間に預かる係になることも…

 

注意点②家の中に入れる時も一言確認

急に雨が降ってきたり、すごく寒い日、子供を誘いに来たお友達が待ってる間にだんだん家に入ってくることも。

そのまま居座りそうな場合、親に一言言ってくるようにお願いしています。

以前、土砂降りの雨の中走って入ってきて、タオルを持ってきたりドタバタしてるうちに、この一言を忘れてしまい、お母さんが迎えに来たことがありました。(その数時間前に我が家でプレイデートしていたので、お母さんももしや…!?と思ったようです。)

 

注意点③家で遊べばプレイデート

プレイデートすると言うと、お母さん同士が事前の連絡して日時を約束して…というイメージですが、我が近所の子はピンポン鳴らして「今からプレイデートしていい?」と家にやってきます。

おうちで遊ぶ=プレイデートみたいです。

何かと理由をつけて、終わりの時間だけ決めておくのが吉。日照時間が季節によって大きく異なるからか、日本のように17時や18時位には帰らなくちゃかな?みたいな概念はありません。ご飯の時間もすごく遅いご家庭も多いので、事前に調整しておかないと焦ってしまうことがあります。

 

注意点④公共の物の破損の危険がある場合は大人が注意。

アメリカの郊外に住んでいる子供達は、広い芝生に広い家に住んでいるからか、動きが大胆。すぐ木に登るし、すぐ芝生で側転します。

なので、郵便受けを何かに見立てて遊んだり、消火栓に登ったりします。が、これらは公共のものなので、危険そうな場合は必ず注意した方がよさそうです。

 

さて、ここからは年齢差があっても一緒に遊べるメジャーな遊びのご紹介。

遊びはじめのころ、子供から「ママ、○○で遊びたいから英語でみんなに言って」と言われて単語がわからず困り果てたことも。なので、駐在前に知っているといつか役に立つかもしれません。

 

①かくれんぼ hide and seek

広大な芝生があるにもかかわらず、大抵エリアを決めずに始まります。(たまに、しっかり者のおねえちゃんがいるときは、決めますが、守らない子もいます。)

鬼(It)は目をつぶって数を数えますが、「Ready or not, Here I come!」と、「もういいかい」無しに探しに出かけます。

そして「Found You!!」と言って見つけます。

 

②鬼ごっこ tag

「Let's play tag!」と始めるお行儀の良い鬼ごっこもあれば、You're it! と叩かれて、急に始まる鬼ごっこもあります。それで、いきなり母が鬼になることもあります。

つかまれたときは「tag!」「I got you!」と言ってタッチしています。

 

 

③ハンカチ落とし duck duck goose

アメリカはハンカチが無くても遊べるハンカチ落としです。そもそもハンカチを持っている子供達を見たことがありません。

日本と同じように、みんなで丸くなって座ります。

鬼(it)は、1人1人の頭をポンっとしながら、Duck,Duck,Duck,と回っていきます。

GOOSE!と言われながら頭をポンとされた人が、日本のはんかち落としでいうハンカチを落とされた人。

なので、鬼を追いかけます。鬼はぐるっと一周回って、GOOSEと言われた人のところに座ればセーフ。

また次の鬼が回ります。

このとき、Duckの言い方をいろいろ変えるのが子供たちは楽しいみたいです。

 

④だるまさんがころんだ green light red light

日本のだるまさんがころんだは、木などの目印に鬼が立っているイメージですが、アメリカでは普通に何もないところから何もないところで行います。

Green Lightと言いながら後ろを向いて、Red Lightと言いながら振り返る。

その間にみんなは”Freeze”して動きません。タッチしたら勝ち。

特にGreen Lightを言わない子もいます。

 

⑤ごっこ遊びは突然に…

日本では「じゃあ私がレストランの店員さんで、〇〇ちゃんがお客さんね」と設定から入るイメージのあるごっこ遊び。

うちの近所の子達は突然始まります。

ちょっとした隙間を見つけたら、1人がHellooo! This is Star bucks! How can I help yooooou!!とか言い出します。

そしてお友達が並んで、Hot coffee pleeeeease!!と応じます。他のお友達は並んでみたり、アシスタントになってみたり、こぼしてみたり、オーダーを間違えてみたり、楽しそうなのは日米変わらずですね。

 

駐在員家族の一時帰国アップグレードTips5つ

アメリカから子連れでの日本への一時帰国。会社でのルールが厳しいことも多いのではないでしょうか。でも、規定の範囲内で長時間フライトをできればプレミアムエコノミークラスやビジネスクラスになりたい我が家で実践していることをいくつかご紹介します。

 

駐在員家族の多くの場合、会社のルールで一時帰国のフライトは、帰国希望日の最も金額の低いエコノミーチケットが会社負担となるケースが多いと思われ、我が家の場合も同様です。

少しでも楽しく快適なフライトを目指して実践しているアップグレード作戦をご紹介すると、、、

f:id:nyserendipity:20230907015642j:image

 

アップグレード術5つ

①日系航空会社(特にANA)では、残席数の関係でエコノミークラスよりプレミアムエコノミークラスの方が安いフライトがタイミング次第で出現するので、一時帰国の3-4ヶ月前あたりから定期的にパトロールして見つける。(さすがにプレミアムエコノミーの方が安い場合にエコノミーを強制する会社は少ないはず)

 

②特に混み合う日程は極力避けて平日発着にする等、マイレージでビジネスクラスにアップグレードしやすい旅程を組む。

 

③旅程を選ぶ際に、試しにビジネスクラスを選んでみて、シートマップや残席数表示を見て、残席数が多いフライトをなるべく選ぶ。

 

④ビジネスクラスアップグレード空席待ちをする場合は、予約記録を分割する。

例えば、4人家族の場合には、4人空席待ちするよりも予約記録を2人、2人に分割する方が成立する可能性が高い。

 

⑤アップグレード不可運賃とアップグレード対象運賃の差額が僅少な場合は、人事部に交渉したり、差額を自己負担する等、とにかくアップグレード対象運賃のチケットをキープ出来る旅程を最優先する(1番大事!!)

 

 

2023年最近のフライト傾向

コロナ禍も明けて、旅行も出張も増加している最近、ビジネスクラスのチケットはかなり高騰していて、日本-北米だと100万円超えのケースも多々見かけます。

実際、それ程のお金を払って乗る人達で満席になることは稀で、裏を返せば、旅程を工夫してビジネスクラスに空席の多いフライトを選択することで、マイレージでのアップグレードが成立する可能性は、十分にあるので、最後のアップグレード対象運賃でのチケット確保が駐在員家族の一時帰国アップグレード作戦のポイントです。

 

後は、来るべき時に備え、常日頃からマイレージをいかに効率よく貯めるかを考えながら、我が家では、可能な限り支出はクレジットカードを使い、Amex ポイント(ANAマイレージに移行出来る) or Marriot Bonvoy (ANAとJALの両方のマイレージに移行可能)に全集中しています。

 

Amexポイントの大量獲得術といえは、一昔前は、作成するだけで年会費無料かつ大量ポイント(すなわち大量マイル)が獲得出来る個人用クレジットカード(通称: personal credit card)が大盤振る舞いされていたのですが、最近は一度に保有できるpersonal cardの枚数や一定期間に申請が認められる枚数が制限され、以前のようにサインアップボーナスだけで家族旅行のフライト&ホテルが実質無料になるような機会も少なくなって来ました。

そこで、Personal credit card はすでに持っているのでこれ以上作る予定はないけれど、お得なサインアップボーナスがないかお探しの方にお勧で我が家でも重宝しているのは、Business credit card。

 

いや、私はビジネスはしないので関係ありませんと思ったあなた、、、

アメリカでのビジネスクレジットカードは、実は誰でも作成出来て、仕組みはpersonal credit cardと何ら変わりはありません。中古車を知り合いやディーラーに譲ったり、ガレージセールをした or (将来的にするつもり)だけでもビジネスオーナーなのがアメリカなので、申請時に自己申告する収入見込は、作成するカードのミニマムスペンドを下回らない範囲で概算で入力、申請するとあっさり承認されたりします。

いわば、カード会社の中でも管轄する窓口や部署が違うだけなので、personal cardの枚数制限は適用されず、一方で 同様にお得なサインアップボーナスが多く、マイレージを効果的に貯めて一時帰国時の特典航空券や特典アップグレードに役立てることが可能です。

 

一応、ビジネスオーナー向けということで、ミニマムスペンド(サインアップボーナスを貰うために一定期間(最初の3ヶ月等)に必要な最低支出)は高めですが、近々まとまった出費の予定がある方やインフレで生活費高騰中のアメリカで家族分の食費、

生活費、ガソリン代等、毎月の支出はそれなりに膨れ上がっている家計を振り返れば、実は通常の生活で無理なくミニマムスペンドを超えている場合は、マイレージ大量獲得のチャンスなのでお勧めです。

例えば、

Amex Business Gold は、年会費$295、3ヶ月のミニマムスペンドは$10,000で70,000ポイント(シークレットモードで運が良ければ85,000ポイント(= ANA 85,000マイレージ相当) )が獲得出来ます。

 

Amex Business Platinum は、年会費$695、3ヶ月のミニマムスペンドは$15,000ですが、120,000ポイント(シークレットモードで運が良ければ150,000ポイント(= ANA 150,000マイレージ相当) )が獲得出来ます。

 

また、以下の紹介リンクの左上のタブから別のカードを選択することで、年会費やミニマムスペンドの金額が小さいBusiness cardも含めて、各種カードの比較も可能ですので宜しければご活用ください。

アメリカンエクスプレス ビジネスクレジットゴールドクレジットカードご紹介リンク

マリオットボンヴォイクレジットチェイスクレジットカードご紹介リンク

チェイスクレジットカードご紹介リンク

マリオットボンヴォイビジネスクレジットカードご紹介リンク

アメリカンエクスプレス ビジネスプラチナムクレジットカードご紹介リンク

 

2023年アメリカ駐在の方に絶対的オススメのクレジットカードの組み合わせ

アメリカに来たらたくさん旅行したい!物価も高いしお得に暮らしたい!一時帰国の時も便利に過ごしたい!という駐在家族の皆様におすすめしたいクレジットカードの組み合わせを紹介します。

特に、クレジットカードの年会費はなるべく低く抑えたいけれど、、、マイルでビジネスクラス、特典航空券無料アップグレード、スイートルーム、ホテルラウンジ、無料朝食、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなんて言葉を見ると常にテンションが上がってしまう方は、必見です!

過去を振り返れば、クレジットヒストリーを貯めるためにまずは、JAL・ANAのUSクレジットカード→Amexを中心にクレジットカードのサインアップボーナスを沢山ゲット→結局、何をメインクレジットカードにしよう?となった駐在2回目の我が家は、以下の4枚のクレジットカードに落ち着きました。

- Amex Marriot Bonvoy Business

- Chase Marriot Bonvoy Bold

- Chase Sapphire Preferred

- Amex Gold Card 

 

お知り合いで上記クレジットカードを持っている方がおられない場合は、ご紹介もできますので、ぜひお読みください。

特に年会費を最小に抑えながら、アメリカでMarriot のプラチナ会員以上をキープしながら、貯めたポイントをホテル利用や特典航空券に効率的に活用したい方には、

Bonvoy Business Amex cardとChase Marriott Bonvoy Boldの2枚持ちが狙い目です!本日は、その理由についてご紹介いたします。

 

f:id:nyserendipity:20230802095227j:image

アメリカに来たらマリオットボンボイ

日本では、”陸マイラー”や、風間俊介さんがよくバラエティーに出られたことにより、JALやANAのマイルをクレジットカードや修行をしてマイルをたくさん貯めたり、上級会員を目指すことがより一般的になっています。

同様に、ホテルチェーンであるマリオットが行っているMarriott Bonvoy(マリオットボンボイ)で宿泊実績やポイントを貯めて、上級会員を目指すことができます。

アメリカに来たら、会員になることがおすすめです。

 

 

アメリカでマリオットボンボイ会員になるのがオススメの理由

①5600以上の系列ホテルがある

アメリカの日本人が行きそうな場所なら必ずマリオット系列のホテルがあります。空港ホテルからダウンタウンのゴージャスホテルまで幅広いラインナップであります。

日本のようにホテルごとに赴きの違うおもてなしがあるわけでもないアメリカ、安全安心を買うという意味でも、同じ系列を使い続ける方が、旅行のその他の楽しみに集中できるなーと私個人思っております。

 

②上級会員になれば日本でも使える

日本でも、シェラトンやリッツカールトン、マリオットで利用できます。クラブラウンジが使えてちょっとした飲み物や食べ物がもらえたり、16時チェックアウトが無料でできたり、子連れにはありがたい特典がたくさんあります。

 

③ポイントを飛行機のマイルに変換してアップグレードできる

JALやANAでマイルを貯めていた方でも、同様にマイルに変換できるので、貯めたポイントの使い先が狭まるということはありません。Marriott Bonvoyの凄いところは、貯めたポイントの交換先にJALとANAの両方が含まれる点です。つまり、このポイントを貯めさえすれば、JALとANAの航空券に変換可能なので重宝します。ちなみに、通常6万ボンボイポイントが25,000マイルに交換可能です。

 

さて、話を戻しまして、

Bonvoy Business Amex cardの利点

①年会費が割安

年会費が$125とアメックスでは年会費が安いです。さらに更新時に無料宿泊が1泊もらえるので、元が取れます。

なぜ安めかというと、ビジネス用のクレジットカードだから。でも、駐在員でも問題ありません。他の方のブログでも、アメリカでビジネスクレジットカードを作る方法は紹介されていますが、ガレージセールした(or なんなら将来的にしようかなぁと心の中で思っている)だけでも自称、個人事業主としてビジネスクレジットカード申請することができて、通常のクレジットカードと同様にApproveされたりします。

 

②1ドル毎に2-6ポイント貯まる

一時帰国を少しでも楽にするためにビジネスクラスへのアップグレードを目指している我が家によって、これがありがたい。

通常のお買い物は2ポイント、レストランとガソリンは4ポイントもらえます。マリオット系列のホテルは6ポイントと、効率的にポイントが貯まります。

 

 

③為替手数料無料

日本に一時帰国した際でも、同じクレジットカードを使い続けることができます。なぜなら日本円でカードを切って、ドルで支払っても手数料が無料だから。

家計の管理も簡単に、日本の口座の残金の心配もなく、利用することができて楽々でした。

 

④宿泊実績15泊

マリオットボンボイでは年間〇泊すると××エリートになれるという、宿泊実績によって上級会員を目指します。

お部屋のアップグレードや無料朝食など特にお得な効果を発揮しだすプラチナエリートは年間50泊必要です。が、本当に50泊泊まらなければいけないわけではありません。

宿泊実績がキャンペーンで倍になったり、クレジットカードを作ることで実績を加算することができます。

 

 

 

Chase Marriott Bonvoy Boldの利点

①年会費が無料

とりあえず作っておいて損は無しですよね。

 

②宿泊実績15泊

Bonvoy Business Amex cardと合わせて、これで宿泊実績が30泊になりました。

1年であと20泊なら、出張や家族旅行、プロモーションキャンペーンの活用で達成できそうな宿泊日数になりました。

 

 

もし、お知り合いの方が既にクレジットカードをお持ちでしたら、プロモーションコードをぜひ聞いてみてください。お知り合いの方と作った方のどちらにもポイントがもらえます。

 

探したけど、知り合いに持ってる人いなかったわ・・・という方、こちらのブログからも今回紹介したクレジットカードのご紹介ができます。

アメリカンエクスプレス ビジネスクレジットゴールドクレジットカードご紹介リンク

マリオットボンヴォイクレジットチェイスクレジットカードご紹介リンク

チェイスクレジットカードご紹介リンク

マリオットボンヴォイビジネスクレジットカードご紹介リンク

アメリカンエクスプレス ビジネスプラチナムクレジットカードご紹介リンク

 

nyserendipity.hatenablog.com

nyserendipity.hatenablog.com

nyserendipity.hatenablog.com